0

[記事紹介]つい食べ過ぎてしまう季節…止まらない食欲を上手にコントロール「食欲撃退ヨガ」3選

しっかりご飯を食べているから、栄養的にはもう十分。でもなんだか、物足りなくて食べてしまう…そんな食欲の正体は何でしょうか? それはストレスが原因かも!?自律神経のバランスを取り戻そうと、体が食べ物を欲しているのかもしれません。

自律神経は、交感神経と副交感神経からなり、両方がバランスを取り合い、私たちの体を一定の状態に保ってくれています。所が、ストレスが過剰になると、交感神経優位=緊張状態が続いてしまい、その結果副交感神経を優位にさせようと体が食べ物を欲します。 食後にゆったりとした気持ちになったり、眠くなったりするのは、副交感神経が優位になっているから。自律神経が一定を保つために何かを食べることで副交感神経を優位に働かせようとし、ストレスを紛らわそうとしているのですね。こういった場合は、満たされていない心を満たすために食べたくなるということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ed2599c23de1f058e6f9ac43d2e190faf9ddc8


以下は日々の健康管理や研究・カウンセリングに便利な自律神経測定器のご紹介です。
いつでも、どこでも、気になったときに自律神経バランスをチェック!

ご紹介するのは人気のHRV2018シリーズです。

・HRV2018S
 HRV2018Sは本体だけで手軽に測定が可能!
 手ごろな価格で販売中です♪
 お求めはこちらから。 

HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器
HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器

・HRV2018基本セット
 HRV2018S(本体)とパソコン用ソフトがセットになったモデルです。
 大学などの研究分野で多く利用されています。
 測定結果をパソコン画面で確認したり、測定履歴を保存する機能があります。
 販売サイトはこちら
 
・HRV2018PR(プリンタセット)
 HRV2018基本セットにレポート印刷機能が追加されたモデルです。
 手軽に利用できるように専用プリンタも付属しています。
 カウンセリングなどで多くご活用いただいております。
 お買い求めはこちら 
自律神経測定器HRV2018プリンタセット

自律神経測定器HRV2018プリンタセット


自律神経測定専門ショップはこちらです。