0

[記事紹介]朝、シャキッと目が覚めない人の原因 夜の「入浴」で睡眠の質を良くする方法とは朝、シャキッと目が覚めない人の原因 夜の「入浴」で睡眠の質を良くする方法とは

連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」

今回のテーマは「睡眠」について

朝、シャキッと目が覚めない、起きてもしばらく頭がぼーっとしてしまう。そんな方は、自律神経の働きが悪くなっているのかもしれません。  自律神経は人間のさまざまな機能をコントロールしています。例えば、体温や心拍数の上げ下げを行うのも、自律神経の働きです。そして起床時は、自律神経を副交感神経から交感神経を優位に切り替えることで「シャキッ」と目覚めさせます。  自律神経の働きが悪くなる原因の一つに、外出や運動の機会が減ることがあります。  体は体温を一定に保つために、外気温が上がったり運動や発熱によって体温が高くなったりすると、発汗により熱を外に逃がします。逆に外気温が低ければ筋肉を震わせ、熱を発生します。ところが、運動不足や一定の温度に保たれた室内で過ごす時間が長くなると、体はその環境に慣れてしまい、だんだん寒暖差の大きな環境に適応しづらくなっていきます。  特に秋は、夏の間、冷房の効いた部屋で過ごす時間が長くなるため、自律神経の働きが低下している恐れがあります。テレワークで外出の機会を大幅に失われている方は特に心配です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80c07090b0166c774789518b424da2042e0ffbae


以下は日々の健康管理や研究・カウンセリングに便利な自律神経測定器のご紹介です。
いつでも、どこでも、気になったときに自律神経バランスをチェック!

ご紹介するのは人気のHRV2018シリーズです。

・HRV2018S
 HRV2018Sは本体だけで手軽に測定が可能!
 手ごろな価格で販売中です♪
 お求めはこちらから。 

HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器
HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器

・HRV2018基本セット
 HRV2018S(本体)とパソコン用ソフトがセットになったモデルです。
 大学などの研究分野で多く利用されています。
 測定結果をパソコン画面で確認したり、測定履歴を保存する機能があります。
 販売サイトはこちら
 
・HRV2018PR(プリンタセット)
 HRV2018基本セットにレポート印刷機能が追加されたモデルです。
 手軽に利用できるように専用プリンタも付属しています。
 カウンセリングなどで多くご活用いただいております。
 お買い求めはこちら 
自律神経測定器HRV2018プリンタセット

自律神経測定器HRV2018プリンタセット


自律神経測定専門ショップはこちらです。