9月の台風シーズンには、台風が近づくたびに、低気圧の影響で自律神経が乱れ、頭痛、めまい、吐き気、関節痛、動悸(どうき)などの体調不良に陥ることがある。テレワークでパソコンに向かうのもつらい。そんな不調に「姿勢の悪さ」が関与していることがある。
「自律神経は脳の視床下部から脊髄を通り、全身の各器官につながっています。姿勢が悪いと背骨がゆがみ、自律神経の信号がうまく伝わらなくなるのです」と、「せたがや内科・神経内科クリニック」(東京都世田谷区)の久手堅司院長。「面白いほどわかる自律神経の新常識」(宝島社刊)の著者で、気象病・天気病外来を開設している。
自律神経の働きは、交感神経と副交感神経のバランスで成り立っている。血管の収縮、心拍数の増加、消化抑制などを交感神経が支配し、逆に、血管の拡張、心拍数の減少、消化促進などを副交感神経が担う。このバランスが崩れて交感神経が優位な状態が続くと、めまいや頭痛、吐き気、関節痛などの症状が現れる。それを後押しするのが、低気圧であり気象病と称す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/792b8ecc07d5c8f22a4f713c7fa5d122ca7c5c58
以下は日々の健康管理や研究・カウンセリングに便利な自律神経測定器のご紹介です。
いつでも、どこでも、気になったときに自律神経バランスをチェック!
ご紹介するのは人気のHRV2018シリーズです。
・HRV2018S
HRV2018Sは本体だけで手軽に測定が可能!
手ごろな価格で販売中です♪
お求めはこちらから。

・HRV2018基本セット
HRV2018S(本体)とパソコン用ソフトがセットになったモデルです。
大学などの研究分野で多く利用されています。
測定結果をパソコン画面で確認したり、測定履歴を保存する機能があります。
販売サイトはこちら
・HRV2018PR(プリンタセット)
HRV2018基本セットにレポート印刷機能が追加されたモデルです。
手軽に利用できるように専用プリンタも付属しています。
カウンセリングなどで多くご活用いただいております。
お買い求めはこちら
自律神経測定器HRV2018プリンタセット
自律神経測定専門ショップはこちらです。