0

[記事紹介]早めの対処が吉! 自律神経を整える、日常で心がけたい10の習慣

私たちの心や体の調子は、自律神経によって無意識のうちにコントロールされているけれど、これをどうしたら健やかに保てるのか。その答えは、日常のちょっとした言動の工夫にあり! ? 自律神経の権威として知られる医師に、取り入れやすく有効な整え方を聞きました。 肝心なのは乱れる前。早めの対処を心がけて。 なんだかだるくてやる気が出ない…。誰しもそんな日はあると思うけど、それは自律神経が乱れているサインかも。 「その状態が長く続いたり、心身ともに調子がいい時の自分と違う感覚を持ったりするなら、注意が必要です。自律神経は、こうした日々の様子から整っているか否かを推察できます」 (順天堂大学医学部教授・小林弘幸さん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/43175ab4c58ea195af3c9e3d6f38007ec6fcc253


以下は日々の健康管理や研究・カウンセリングに便利な自律神経測定器のご紹介です。
いつでも、どこでも、気になったときに自律神経バランスをチェック!

ご紹介するのは人気のHRV2018シリーズです。

・HRV2018S
 HRV2018Sは本体だけで手軽に測定が可能!
 手ごろな価格で販売中です♪
 お求めはこちらから。 

HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器
HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器

・HRV2018基本セット
 HRV2018S(本体)とパソコン用ソフトがセットになったモデルです。
 大学などの研究分野で多く利用されています。
 測定結果をパソコン画面で確認したり、測定履歴を保存する機能があります。
 販売サイトはこちら
 
・HRV2018PR(プリンタセット)
 HRV2018基本セットにレポート印刷機能が追加されたモデルです。
 手軽に利用できるように専用プリンタも付属しています。
 カウンセリングなどで多くご活用いただいております。
 お買い求めはこちら 
自律神経測定器HRV2018プリンタセット

自律神経測定器HRV2018プリンタセット


自律神経測定専門ショップはこちらです。