0

[記事紹介]【今から始めよう!70代まで働く健康術】冷たい飲料がイライラに拍車 上半身に「気」が過剰に集まり悪循環に 千葉大病院和漢診療科・並木教授が解説

長らく続くコロナ禍に加えて気候の激しい変化などで過度なストレスにさらされ、イライラすることがある。これは自律神経が乱れることが一因といえる。この状態に拍車をかけるのが、冷たい飲料を飲む習慣だという。

 「冷たい飲食は胃の温度が下がるため、温めようとする体の仕組みがあります。冷たい飲料習慣でその仕組みが過剰に働くことで、東洋医学でいう『気(き)』が乱れるのです。その結果、イライラしやすくなるなど、さまざまな症状に結びつくきます」

 こう指摘するのは、千葉大学医学部附属病院和漢診療科の並木隆雄科長(診療教授)=写真。西洋医学と東洋医学を組み合わせたオリジナルの医療・研究で定評を持つ。

https://www.zakzak.co.jp/lif/news/210908/hea2109080003-n1.html


以下は日々の健康管理や研究・カウンセリングに便利な自律神経測定器のご紹介です。
いつでも、どこでも、気になったときに自律神経バランスをチェック!

ご紹介するのは人気のHRV2018シリーズです。

・HRV2018S
 HRV2018Sは本体だけで手軽に測定が可能!
 手ごろな価格で販売中です♪
 お求めはこちらから。 

HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器
HRV2018 ポータブル自律神経バランス測定器

・HRV2018基本セット
 HRV2018S(本体)とパソコン用ソフトがセットになったモデルです。
 大学などの研究分野で多く利用されています。
 測定結果をパソコン画面で確認したり、測定履歴を保存する機能があります。
 販売サイトはこちら
 
・HRV2018PR(プリンタセット)
 HRV2018基本セットにレポート印刷機能が追加されたモデルです。
 手軽に利用できるように専用プリンタも付属しています。
 カウンセリングなどで多くご活用いただいております。
 お買い求めはこちら 
自律神経測定器HRV2018プリンタセット

自律神経測定器HRV2018プリンタセット


自律神経測定専門ショップはこちらです。